タミヤ1/48 零式艦上戦闘機52丙型その3 | ||
---|---|---|
このホームページだけで3個目の零式艦上戦闘機52丙型。 今回はいかに短時間で質よく仕上げるかを テーマに作りました。 積みプラ カルマから脱出するための挑戦です。 製作記はこちら | ||
![]() |
タミヤの零戦52型の 特徴はカウリングの絞り と、胴体後半下部の 丸っぽさにあると思います。 83年発売のキットですが、 主翼のねじり下げも しっかり再現されています。 | |
![]() |
最初から引き込み脚用の パーツが付いているのが このキットの特徴。 今回は珍しく、 光沢仕上げです。 | |
![]() |
飛行姿勢にした場合、 どのようにして魅せるかが 悩みの種です。 今回は透明プラパイプを 使用しました。 | |
![]() |
零戦52型は21型に比べかなり 主翼が短く感じますが 実際は片翼50cm短いだけです。 | |
![]() |
最近、ガイアノーツから 発表された暗緑色は かなり暗い色で驚かされました。 私は結局今回も かなり明度の高い色を 使ってしまいました。 | |
![]() |
タミヤの零戦の厳しい ところは、キャノピーの合いです。 胴体との間に隙間ができて しまいます。 今回は素組みなので、 それが 出ています。(汗。 | |
戻る |