隼V型製作記そのA

若干白を加えた色を
パネルライン内側に塗装し、
グラデーション塗装。

機体上部を塗装
ファインモールドの説明書に
オリーブドラブ2:濃緑色1の割合で
作れと書いてあります。
この通りに作ると実に
隼らしい緑ができるので
オススメです。
左の写真では
グラデ塗装の下地ですので
黒を加えて暗くしています。

オリーブドラブ2:濃緑色1
で作った色を
パネルライン内側に塗装し、
グラデーション塗装。
キャノピーも塗装します。
写真では光量が足りなくて
良く判りませんが。。

マスキングテープ
をはがしたら、水に漬けた
2000番布ヤスリで全体を磨き
デカールがフィットしやすく
しておきます。

脚カバー内部に
銀色を塗装

排気管を銀色で塗装
この後さらに
メタルカラーの”カッパー”
を塗りますが、メタルカラーは
塗装面が弱いので、塗るのは
ウォッシングの後です。

先ほど銀色を塗った
脚カバー内部にアクリルの
クリアーブルーを塗って
メタリックブルーを表現
しました

デカールを貼り付け
細かい模様のデカールは
軽くデザインナイフを充てて
余白を切り取ると簡単です。

脚部製作。
いつも通り
バリの除去
脚カバーを薄くする
ブレーキパイプの追加
強めのスミ入れ、ウォッシング

アンテナ棒、脚を接着
接着したら、固定するまで
脚を浮かした状態で一日は
放置します。

爆弾、燃料タンクを接着

ウォッシング
若干パネルラインが
くっきりしました

銀2:軍艦色1:白1
の割合で混ぜた色で
ハゲチョロ
主翼、翼前縁を重点的に・・

最後にオーバーブラシですが
いつもはバフ色を吹くところを
今回は色味を変えたくなかったため
フラットベースを吹いて、
全体のツヤを整えました。
その後、照準機を接着。

キャノピー(風防)を付けて
アンテナ線を追加したら完成。

アンテナ線がキャノピー後部
を貫き、しかもキャノピー後部
は稼働するという
構造のため、アンテナ線張り
が難しく、アンテナ線が
ヨレヨレになってしまいました。orz
また時間があるときに張りなおしたいです。

あと凸凹表現のための溶きパテ、
完成したらほとんど判らなくなりました
もっと盛大に盛ればよかったかな・・。

完成品はコチラ
隼V型製作記前半へ→
戻る