パソコン強化計画!

まずは<<旧マシン>>

2004年末頃に、"ゲームのできるPC"として買った
マウスコンピュータのBTOパソコンです。
いろいろな3Dゲームをバリバリ動かしていたマシンですが
最新ゲームの動作が厳しくなっていました。



基本仕様は下記の通り
マザーボードMSI 915P Neo2-Platinum(Intel915P Express チップセット)
CPUPentium4プロセッサ 530(3.0GHz/1MBキャッシュ)
メモリDDR2 SDRAM 1024MB PC2-4200(512MBx2)
ビデオカードnVIDIA GeForce 6600 PCI Express/DDR 128MB
HDD160GB SerialATA 7200rpm 8MBキャッシュ
電源450W(定格300W)




ゆめりあベンチの結果


そこでパソコンを一新することにしました。
パソコン自作のベテランの皆様にアドバイスをいただき自作に挑戦。
以前一度、PC自作を試み、電源を破裂させて
全パーツをジャンクにしてしまったトラウマ経験があり
かなり気後れしていましたが、
PCゲーマーとしては避けては通れない道
と覚悟して製作を開始しました。

今回製作するPCはケース、ドライブ類を流用して
他の部品は総とっかえします。

CPUクーラーが大きいため、後からのメモリの装着は無理と判断し、
先にマザーボードにメモリを付けるところから始めました。
次にCPU,CPUクーラーの取り付けです。
大きいクーラーで驚きましたが、
下の動画を参考に作業を行いました。

マザーボードをケースに固定したら
後は配線して完了です。



-------------そして完成<<新マシン>>------------


グラフィックボードは
GeForce8800GTです。
2007年末現在の傑作GVAです。
こうして見るとでかいです。
以前のGeForce6600とは大違いです。


後、音質の向上とCPU負荷軽減のため
サウンドボード、Sound Blaster X-Fiを追加しました。
電源も寿命っぽかったので新しくしました。
近い将来700Wクラスに換装するつもりです。

今回幸運だったことは、
メモリが安くなっていた点と
PCケースが流用できた点です


新しいパソコンのスペック、仕様は以下の通りです。

CPUAthlon 64 X2 5000+
メモリ2GB(DDR-800 1GB×2)
ビデオカードnVIDIA GeForce8800GT/DDR 512MB
HDD500GB
電源500W




↑ゆめりあベンチの結果です。



↑N-Bench_V3のベンチ結果です。



3Dベンチマーク6の数値は約9800でした。
各種ベンチマークソフトについては”お勧めツール”のページの下の方をご覧下さい。





↑Team Fortress 2の大人数鯖や最新ゲームの
  Call of Duty4でも滑らかに動くようになりました。





GeForce8800GTのデフォルトのGPUクーラー
が小さくて心配だったので
かなり冷えるというDuOrbに換装しました。

その様子と結果はこちら

戻る