GeForce8800GTに
DuOrbを付けてみた



A.なぜクーラー換装か?
Q.冷却は死活問題。

電気精密機器は熱に弱いといいます。
パソコンは超精密機器です。
とっても細い配線にたくさんの電気が流れてます。
電気が導線を流れる過程で熱が発生しますが、
熱が高くなると電気の流れが悪くなり、
電気の流れが悪くなると熱を蓄えやすくなる
の悪循環です。

地球温暖化は社会問題でも、
一般生活ではパソコンの発熱は対策をしないことが多いため、
使用電圧の増加に伴い故障するパソコンが増えています。

パソコンの熱が高くなると、突然電源が切れる、
勝手に再起動する、エラーが頻発する、
といった症状が発生します。
そのまま使い続けるとやがて故障します。

パソコンで特に発熱が大きいのが、
CPU、ビデオカード、電源、ハードディスクです。

電源などに使用されているコンデンサは
温度が10度高くなると寿命は半分になるといわれています。
20度高くなると半分の半分で1/4・・・
温度が高くなるとそれだけ過酷なのです。

電源などは完全に壊れると
他のパーツも道連れに故障することがあります。

ファンなしクーラーは、静音という利点がありますが
ケースの空調が悪いと発熱による故障頻度が
とても高まるので注意が必要です。
電源の熱がケースを伝い他のパーツに
悪影響を与えてしまうこともあります。


最新CPUやグラフィックボードにしろ、
第二次世界大戦の航空機のエンジンにしろ
機械機関は冷却を抜きにしては
安全に動作しないと認識しました。


★GeForce8800GT★

傑作GPUの呼び声高いGeForce8800GT。
高性能と安定性を持つGPUですが、発熱量が膨大で
環境によっては下手すると90度にも達するとのことです。
購入時の小さく、薄いファンクーラーでは不安になり
GPUクーラーを換装することにしました。


最初から大きめのファンの付いたモノもあります。
↑はMagicalHikkyさん購入のGeForce8800GTです。
メーカーさんもいろいろ考えているようです。



取り付けるGPUクーラーは・・・
★DuOrb★!


2つの円形の銅製ヒートシンクを組み合わせたユニークな外観です。
私は通称オッパイの名で惹かれました。
平均温度が20度も下がるという噂・・。wktk

ツインコア、SLI、ツインファミコン、ツインムスタング、
時代は当に”二つで一つ”がトレンドのようです。

回転数2500rpmの80mm角ファンを2基。
対応GPUはGeForce 6800/7800/7900/8800、
RADEON 1800/1900/1950シリーズ。
メモリ用ヒートシンクが付いてます。
平均価格は5200円前後で、
アークや高速電脳、TSUKUMO eX.
、T-ZONE.PC DIY SHOPなどで発売してます。。

メーカー(.thermaltake)ホームページ
価格情報


★取り付け開始★

取り付けに際して参考にしたサイト <1> <2>


用意したもの
・小さいドライバー(100円ショップで購入)
・綿棒、ティッシュ
・CRC エレクトロニッククリーナー↓




@説明書をよく読む
 説明書は簡潔でした↓
(画像クリックで拡大します)



A元々付いていたクーラーを外す。
 小さい+ドライバーで外れました。↓

冷やすべき所(メモリ部分)には
白い粘土みたいなモノが付いていました。
そこに該当する部分に、ヒートシンクを付ければOKです。


BGPU,メモリには元々のクーラー用のオイルが
付いているので それを拭き取る必要があります。
私は綿棒に
CRC エレクトロニッククリーナー
を付けてじっくり拭き取りました。
ここで よく拭き取らないと
後からヒートシンクが付かなくなります。
キレイに拭き取りましょう。


Cヒートシンクを付けます。
 最初からヒートシンク裏に
 両面テープが付いていたので
 ペタペタと簡単に付けることができました。↓




Dクーラーを組み立てる。
といってもネジ止めだけです。
互換性を広めるために、ネジの取り付け位置は
外側と内側が選べますがGeForce8800GTの場合は
内側(下図でいうと@)にネジを付けます。
保護シートを剥がすのを忘れないようにしましょう。




Eクーラーを付ける。
4つのネジで固定して完成。

マザーボードのスロットに差し込んで
電源と右端のピン、
電源とファンの4ピン端子を接続したら完成。
思ったより簡単でした。o(^-^)o




F動作テスト
実際に動いてるのを見ながらテストしました。
ちゃんとファンが回っているか?
ヒートシンクが外れてないか?
という点に注意しました。

電源を入れると
ブーンと回転音がして青く光りました。。
なんだかとても新時代な感じで感動。
見た目にも拘ってるオッパイです。







テスト結果

計測ソフトはHWMonitor


↑デフォルトのクーラー


↑DuOrb


噂通り、20度下がりました!
今回の換装は大正解だったようです。




<<感想>>
GeForce8800GTとDuOrb
の組み合わせ。コレ最強

いっそ最初からこの組み合わせで
製品化したら売れるのでは?と思った。




戻る