Call of Duty 4 不具合対策 | ||
---|---|---|
大人気のCall of Duty 4(CoD4)ですが、 マルチプレイにおいていくつかの不具合があるので 対策方法を載せておきます。 完全な解決策ではないので、これで解決しない場合も多いです。 あしからず。。 | ||
-------※まずスチームを英語表記にしておく。※------ |
||
これをしておかないと、起動の度に CoD4の再ダウンロードが始まり、一向にゲームに参加できません 日本語で起動すると再ダウンロードになりますので COD4をする時はずっと英語版にしておく事をオススメします。 |
||
![]() | ||
スチームを起動させて、下の方にある ”設定”から[インターフェイス]タブの 言語のところをクリックします。 ↓ ↓ | ||
![]() | ||
英語を選択してください。 ↓ [OK]をクリック | ||
![]() | ||
指示に従って[STEAMの再起動]をクリックします。 ↓ スチームが英語表記で起動します。 |
case@ パンクバスターの不具合 |
![]() |
Error Unable to initialize Punkbuster. Punkbuster is disabled もしくは |
![]() |
というメッセージが出て サーバーに入れない、キックされる。 |
↓ Punkbusterの設定 もしくは Punkbusterのアップデートが必要。 |
まずは Punkbusterをダウンロード pbsetup.exe をダブルクリックしてPunkBusterをインストール |
![]() |
cod4を起動し、"Option"から "Multi player Options"を選び {Punk Buster}の項目を”Yes”にします。 ↓ 一旦、cod4を終了します。 ↓ |
![]() |
"C:\Program Files\Steam\steamapps\common \call of duty 4\PB"というフォルダの中の ”pbsetup.exe”というファイルをダブルクリックします。 ↓ |
![]() |
このような画面がでますので "I Agree"をクリック。 ↓ |
![]() |
上の方にある "Add a Game"タブをクリック ↓ |
![]() |
"Call of Duty 4"を選択 ↓ |
![]() |
これでCall of Duty 4に Punk Busterが適用されます。 次にPunk Busterのアップデートをしてみます。 ↓ |
![]() |
上の方にあるタブの ”Check For Update”をクリック。 ↓ アップデートが見つかったらそれを実行して下さい。 |
caseA キーコードエラー |
![]() |
Error Key Code in use. Please try reconnecting later. という表記が出てサーバーに入れない。 |
↓ 直訳すると 「使用中のキーコード。後で再度接続してみてください。」 今のところ原因不明のエラー しかし、スチームのフレンド通知機能を OFFにすると直るときがあります |
↓ cod4を終了する。 スチームを終了(ログオフ)する。 ↓ (念のため)C:\Program Files\Steam\steamapps\common \call of duty 4\playersフォルダ を別の場所にコピーしてバックアップをとっておく。 ↓ C:\Program Files\Steam\steamapps\common\call of duty 4 フォルダの"iw3mp.exeを起動して optionの項目をクリック ↓ multi player option ↓ enter keycode の項目をクリック ↓ 誰も使ってないキーコードを入力 ↓ クラス(カスタムスロットの武器など)を変更する。 ↓ cod4を終了する ↓ cod4を再起動する。 (C:\Program Files\Steam\steamapps\common\call of duty 4 フォルダの"iw3mp.exeを起動) ↓ 新しく入力したキーコードになっているか確認する。 ↓ 新しいキーコードになっていたら成功です。 サーバーに入ってください。 |
・ (個人的考察) スチームのアカウント管理と Cod4のゲーム個体のキーコード(key code) の相性問題ではないでしょうか? どうしてもサーバーに入れない場合は 時間を置いて、また起動してみて下さい。 |
![]() |
実際、スチームを起動しなくても C:\Program Files\Steam\steamapps\common\call of duty 4 フォルダの"iw3mp.exe"をクリックでゲームが起動できてしまう。 これではスチームアカウントの意味が無い。 |
![]() |
ゲームのOption項目には Key Codeの入力欄もあり、 スチームで落とした場合は自動的に入力されている。 スチームのアカウントで管理するとなると Key Codeの配布状況がどうなっているのかが心配です。 |
|
![]() |
|
![]() |
戻る |
---|